
12月20日
地球を走る会
2008年度最後のランニング教室は長居公園で最長30kmのペース走に挑んだ。
先月に続いていいお天気。
1km5分、5分半、6分、6分半…今日は4つのグループを設定。
まず自分のフルマラソンの目標ペースか、少し落としたペースに合わせてグループを選ぶ。
で、今日はそのペースで何km走るか決める。
私がご一緒した5分30秒チームは3名の女性ランナーが30kmまで走り通された。
それもニッコニコお話ししながら、イーブンペースで最後まで。
とっても気持ちよい2時間45分だった。

今日の長居周回コースでは、大勢の若者が15周のフルマラソンにチャレンジしていた。
いろんな大学の陸上同好会が集まったイベントだったみたい。
先頭に一人飛び出した男子選手、底の薄いシューズ(たぶんソーティ)はええんやけど、それが地面を叩く音がパタパタパタパタ…。
これは42km持つ走りじゃないやろ~と思ってたら、やはり失速。
歩道に上がって屈伸したり座り込んだりしてる子もいる。
でも若いんだから、いくらでも失敗して、自分で痛い目にあうことも大切やね。

私たちには「いくらでも失敗」する時間はさすがにないかな?
だからこうして練習を積んで、レースに臨む。
今年も熱心にご参加いただきましてありがとうございました!